その他不動産登記
費用の目安
相談前に費用の目安を知りたい方向けに、モデルケースを用意しました。
以下を参考にしてください。【1】
クリックで詳細が表示されます。
なお、手続には別途実費【2】が発生します。
モデル事案:引っ越し後の住所の変更
〇自宅の土地・建物の登記の変更
〇名義人の住所が引っ越し前のものになっている
〇住民票は依頼者自身で取得する
報酬の内訳
不動産の調査 | ||
登記情報の調査(3件) | 3,000円 | |
住所変更登記 | ||
基本形 ・土地1筆、建物1棟まで | 10,000円 | |
登記事項証明書の取得 | 1,000円 | |
小 計 | 14,000円 | |
消費税 | 1,400円 | |
計 | 15,400円 |
モデル事案:自宅名義のみ変更
〇自宅を建て替えたので登記したい
〇全額自己資金で支払い済み
報酬の内訳
不動産の調査 | ||
登記情報の調査(1件) | 1,000円 | |
住宅用家屋証明書の取得 | 3,000円 | |
所有権保存登記 | ||
基本形 ・建物1棟 ・不動産の価額3,000万円まで | 30,000円 | |
登記事項証明書の取得 | 1,000円 | |
小 計 | 35,000円 | |
消費税 | 3,500円 | |
計 | 38,500円 |
【1】個別事案の費用については、初回相談後にお見積もりいたします。
【2】実費例:登録免許税、登記情報取得費、戸籍等取得費、郵送料 等
手続の流れ
1 初回相談
必要な事項をヒアリングした上で、手続についてご案内します。
なお、税務上の相談につきましては、別途、税理士へご相談ください。
2 不動産の調査
登記申請の対象となる不動産を調査します。
主な調査方法は、次のとおりです。
〇不動産の登記情報の確認
○不動産の評価証明書
必要に応じて、公図の写しを取得することもあります。
3 必要書類の作成・準備
手続に必要となる書類を作成・準備します。
4 登記申請
必要となる登記を申請します。
5 納品
主に、次のような書類を納品します。
〇新たに発行された登記完了証
〇登記事項全部証明書