任意後見契約

任意後見契約等

費用の目安

相談前に費用の目安を知りたい方向けに、モデルケースを用意しました。
以下を参考にしてください(価格は全て税込み表示)。【1】
クリックで詳細が表示されます。
なお、手続には別途実費【2】が発生します。

モデル事案:認知機能の低下への備え

〇経営者の父が引退し、施設に入所
〇現在は心身ともに健康
〇今後、認知機能が低下した場合には、会社の経営に支障が生じる可能性がある
〇あらかじめ長男を任意後見人として指定しておきたい

報酬の内訳

任意後見契約書の作成110,000円
親族関係の調査
 戸籍等の収集(3通)3,300円
不動産の調査
 登記情報の調査(5件)5,500円
 固定資産評価証明書の取得1,100円
公証役場との連絡・調整5,500円
作成立会11,000円
            計136,400円

【1】…個別事案の費用については、初回相談後にお見積もりいたします。
【2】…実費例:登記情報取得費、戸籍等取得費、印紙・切手代、郵送料 等

業務の流れ

1 初回相談

必要な事項をヒアリングした上で、手続についてご案内します。

2 財産及び収支の調査

後見等が必要となる方の財産や、収支の状況について調査します。
依頼人には、次のような書類の提出をお願いします。
○収支状況の分かる資料
 →通帳、領収書 等

3 必要書類の作成

司法書士が申立てに必要な書類を作成します。
作成するのは、主に次のような書類です。
・任意後見契約書(案)

4 作成

公証役場において任意後見契約公正証書を作成します。